top of page
PROFILE
​刈馬演劇設計社(カルマエンゲキセッケイシャ)

2012年始動。刈馬カオスの劇作・演出作品を上演することを主目的に、積極的に活動。緊張感かふれる人間関係を描いたサスペンスを展開する。『クラッシュ・ワルツ』が第19回劇作家協会新人戯曲賞・名古屋市民芸術祭2015大賞を受賞。『誰も死なない』が名古屋市民芸術祭2014特別賞を受賞。『異邦人の庭』で第7回せんだい短編戯曲賞大賞を受賞、名古屋市民芸術祭2019特別賞を受賞。

刈馬カオス(カルマカオス)

刈馬演劇設計社代表/劇作家・演出家


愛知淑徳大学 交流文化学部・創造表現学部非常勤講師
1977年10月6日生まれ 名古屋市出身
『クラッシュ・ワルツ』で、第19回劇作家協会新人戯曲賞を受賞。『モンスターとしての私』で 、第18回テアトロ新人戯曲賞佳作を受賞。『マイ・フェイバリット・バ――――――ジン』で、第8回AAF戯曲賞最終候補。『誰も死なない』で、第3回せんだい短編戯曲賞最終候補。平成27年度愛知県芸術文化選奨・文化新人賞を受賞。

近畿大学文芸学部芸術学科演劇・芸能専攻卒業。
16歳より演劇を始める。劇団「青年団」での俳優活動を経て、七ツ寺共同スタジオ30周年記念事業の作 ・演出を担当したのを機に、劇作活動に専念。
2003年に起動した、劇団「メガトン・ロマンチッカー」では最高観客動員1000名を記録。4年間で全16作品を発表した(短編含む)。
2009年より新プロジェクト「テラ・インコグニタ」を始動。2010年より2年間、活動名を本名の「塚田泰一郎」に改める。
谷本進(NEVER LOSE)に提供した1人芝居『36』『ドッグ・ウェーブ』は、全国各地のライブハウスを中心に数年間に渡って上演され続け、上演回数は70回を越える。
テレビ・ラジオ・他劇団への作品提供、大道芸人ショウの演出、ワークショップ講師 、芸能プロダクションの演技講師、高校演劇大会や若手劇団フェスティバルの審査員など多数。
2011年より愛知淑徳大学非常勤講師に就任。

これまでの活動

■テラ・インコグニタ
2012年
『恋愛耐湿』(ナビロフト)
2011年
『十人姉妹~1℃も逝ったこと、ない~』(港文化小劇場 名古屋市文化小劇場芸術公演)
『ヒトはどこまで神様か?』(七ツ寺共同スタジオ)
2010年
『パンとサーカス』(ナンジャーレ)
2009年
『H2O/ME~いつか、恋は、終わる。~』(愛知県芸術劇場小ホール 第9回愛知県芸術劇場演劇フェスティバル参加公演)

■メガトン・ロマンチッカー
2007年
『廃校/366.0‐前日譚‐』(千種文化小劇場 名古屋市文化振興事業団共同主催公演)
『満月の夜、カタツムリは東へ進む』(長久手町文化の家森のホール 演劇博覧会カラフル2参加公演)
2006年
『マイ・フェイバリット・バ――――――ジン』(千種文化小劇場)
『四人の為の沈黙』(千種文化小劇場)
2005年
『私の声はモノガタリのために』演出(七ツ寺共同スタジオ 名古屋市民芸術祭参加公演)

※2005年~2006年日本海外古典近作の戯曲を6ヶ月に渡り月替わりで上演した企画公演。
『モンスターとしての私』(東文化小劇場 名古屋市文化小劇場芸術公演)
2004年
『カロカリ~8月の蝉時雨と、見事なまでの貞操観念~』(千種文化小劇場 公益信託キャンドル演劇助成基金採択公演)
2003年
『世界の果てには君と2人で』(七ツ寺共同スタジオ)
『私のことをわすれないで』(千種文化小劇場)
2001年
『フォー・ハッピー・オルガズム~さらさらと、祝祭の庭にて~』(愛知県芸術劇場大リハーサル室)
2000年
『その朝焼けには砂が降った』(七ツ寺共同スタジオ)
『ふられてたまるか』(名演小劇場)


■日本劇作家協会東海支部プロデュース『劇王』出場作品
2012年
劇王Ⅸ『シュガーレス・ガール』(長久手町文化の家風のホール)決勝進出
2010年
劇王Ⅶ『テリトリアル・ピッシングス』(長久手町文化の家風のホール)
2009年
劇王Ⅵ『6月の沖縄を思い出すのは君のせいじゃない』(長久手町文化の家風のホール)
2007年
劇王Ⅳ『オトコノコティック×3』(長久手町文化の家風のホール)
2005年
劇王Ⅲ『憧れと美化』(長久手町文化の家風のホール)
2004年
劇王Ⅱ『インスタント・セックスフレンド』(長久手町文化の家風のホール)
2003年
劇王Ⅰ『3OUTcange!』(長久手町文化の家風のホール)


■作・演出/その他
2013年
TEAMパフォーマンス・ラボ『ミラクル・イリュージョン・サーカス with DEAR』演出

(江南市民文化会館/アートピアホール ほか学校など巡演)
愛知淑徳大学ジェンダー研究演劇プロジェクト『にじいろちらしずし』演出(七ツ寺共同スタジオ)
2012年
劇王子『カタン、コトン、』(ナビ・ロフト)
2009年
期間限定劇団イナバジア『私たちは準備するのだ、』(名古屋青少年プラザ・ユースクエア)
2008年
七ツ寺DTL素材公演『東京ノート~ダイジェスト・リーディング~』演出(原作:平田オリザ COMBI本陣)
2007年
HaneyPodSidecar『めちゃくちゃ強い怪獣に殺されそうな湯上がり美女2人は頑張って生きのびることができるか?』(G/pit)
2006年
少年ライブラリィ10月号『朝は勝手に生まれ変わる』演出(作:鹿目由紀 G/pit)
少年ライブラリィ5月号『ちょっと愛してた。』『フェイク/マイ・ドキュメント』(G/pit)
2003年
カルマツイ『恋愛耐湿』(G/pit)
2002年
七ツ寺共同スタジオ30周年記念事業・七ツ寺プロデュース第10弾
『ソウル・ガーデン~透明な夏、夕立音楽は祭の如く、その他もろもろ~』(七ツ寺共同スタジオ)
日本演出者協会愛知支部プロデュース『夢十夜~第2夜「しなばもろとも」』(橦木館)


■講師
2013年
高等学校演劇連盟名古屋地区合同講習会<演出講師>
高校演劇愛知県大会講習会<戯曲講師>
高等学校演劇連盟名古屋地区合同講習会・全体会<ワークショップ講師>
2011年
オフィス・パフォーマンス・ラボ「パフォーマーのための演技レッスン」(2011~2013)<ワークショップ講師>
2010年
高等学校演劇連盟名古屋地区合同講習会<演出講師>
2009年
高等学校演劇連盟名古屋第三地区講習会<戯曲講師>
2008年
東海シアタープロジェクト『演劇ラボ』(2008~2009)<ワークショップ講師>
2007年
演劇オープンラボ<戯曲講師>
2006年
名古屋学生劇団協会ワークショップvol.2<ワークショップ講師>
2005年
七ツ寺共同スタジオ提携『演劇オープンラボ』<ワークショップ講師>
劇作家大会プレイベント「リーディングワークショップ」<ワークショップ講師>
2000年
高等学校演劇連盟名古屋地区合同講習会<戯曲講師>


■俳優としての出演
2014年
日本劇作家協会東海支部プロデュース・どしのぎ祭「劇作家が真剣に演じる文士劇」『通夜の雨』

(作:北村想 演出:東海支部一同 長久手市文化の家・風のホール)
2013年
戯曲セミナー優秀短編上演会『逢魔が市の山盛り蕎麦』(演出:はせひろいち 長久手市文化の家・風のホール)
2011年
星の女子さん②『病んでるのグレてるの』(作・演出:渡山博崇 G/pit)
2002年
青年団若手公演『S高原から』(作・演出:平田オリザ こまばアゴラ劇場)
日本演出者協会愛知支部プロデュース『夢十夜~第1夜』(作・演出:寂光根隅的父 橦木館)


■出版
「せりふの時代」38号(小学館 コラム執筆)
「テアトロ」2007年8月号(カモミール社 戯曲『モンスターとしての私』掲載)
「優秀新人戯曲賞2014」(ブロンズ新社 戯曲『クラッシュ・ワルツ』掲載)


■大学・専門講師
愛知淑徳大学交流文化学部非常勤講師(2013~)
愛知淑徳大学文化創造学部非常勤講師(2011~)
株式会社スタンドアップ演技講師(2008~2012)


■審査員
高等学校演劇連盟岐阜県地区大会審査員(2010~)
高等学校演劇連盟愛知県大会審査員(専門家助言者)(2013~)
G/pitチャレンジフェスティバル審査員(2011~)


■テレビ/ラジオなど
東海テレビ『Love Life Live』2005年
ZIP-FM『避難所システム』2009年


■舞台美術
星の女子さん③『水辺・ア・シンメトリー』2012年(作・演出:渡山博崇 名古屋市青少年交流プラザ・ユースクエア)

bottom of page